ふでばこ 28号 「有田焼」


¥1,980 (税込)
/
配送料は購入手続き時に計算されます。

194 点の在庫がございます。
白鳳堂が発行している雑誌。

商品詳細
-------------------------------------
※こちらの商品は合計重量により、ヤマト運輸ネコポスでの発送となる場合がございます (通常1~2冊までネコポス対応) 。 ネコポス発送の際は郵便受けへの投函となりますので、代金引換決済、配送日時指定は承れません。ご了承ください。お問合せページより、ご購入予定号数をご連絡いただければ対応可否をお知らせいたします。
-------------------------------------
「ふでばこ」28号 2013年11月25日発行

本体価格:1,800円+税(送料込み)

CONTENTS
■特集「有田焼」
日本で最初につくられた磁器・有田焼。2016年に創業400年祭を迎えます。江戸時代には「伊万里焼」として国内はもとより海外でも広く知られ、ヨーロッパの王侯貴族も魅了しました。当時から現代に続く柿右衛門窯、藩の御用絵付師であった今右衛門窯の仕事や歴史的名品を紹介しつつ「産業」としての有田焼が長く栄えた理由を様々な角度から検証する総134頁の大特集です。



おもな内容
「歴史を象徴する窯元を訪ねて」 柿右衛門窯、今右衛門窯、井上萬二窯、青木龍山・清高工房
「有田磁器の様式と美」 執筆・佐賀県立九州陶磁文化館 家田淳一
「歴史を築き上げた先人たち」 執筆・有田町歴史資料館館長 尾葉子
「有田磁器の真髄 柴田夫妻コレクション」 執筆・佐賀県立九州陶磁文化館館長 鈴田由紀夫
「柴田夫妻コレクションにみる江戸の食文化」 監修・民俗学者 神崎宣武
「有田焼を支える原料」 泉山陶石と天草陶石、呉須、赤の上絵具がつくられるまで
「佐賀県立有田窯業大学校と窯業技術センター」
「これからの有田焼」 岩尾磁器工業(水・空気・エネルギー分野への利用)、李荘窯業所(世界のシェフに愛される器づくり)


■南ドイツへの旅 ファンタスティック街道をゆく
西はフランス、南はスイスと接するドイツ南西部のバーデン・ヴュルテンベルク州は、自然豊かな美食の地として、またメルセデス・ベンツに代表されるドイツのモノづくりのメッカとして知られています。同州の古都を結ぶファンタスティック街道を中心に、その魅力をお伝えします。


■ふでばこアーカイブス「肥前びーどろ」
過去の特集記事を再編集+増補して英訳。世界に発信する保存版です。今回は、有田焼と同じ佐賀の「肥前びーどろ」。幕末、鍋島藩が大砲や蒸気機関研究のために設けた科学研究施設・精煉方の技術を受け継ぐ工芸ガラスです。


新連載
■美ら海便り/辺銀 道


好評連載
■ここ掘れニャンニャン/甲斐美都里
■手とその周辺/坂本光三郎
■夢は実現する/橋本勇夫
■京の美学 日本の心/千總コレクションより 加藤結理子
■清游/大西清右衛門


最近閲覧した商品